お電話でのご予約・お問合せ 「北欧式サイトを見た」とお伝えください 011-221-1716
はじめまして。志村デンタルクリニックの院長、志村俊一です。この度は、本サイト「ご自身の歯を長持ちさせるための北欧式歯科医療 ~ スカンジナビアンアプローチ~エビデンス(科学的根拠)に基づいた歯周病治療とメインテナンス」を閲覧いただき、誠にありがとうございます。当院は、北海道は札幌市中央区にある、約80年続いている歯科医院で、私は3代目として、2002年11月から、医院をリニューアルオープンしました。
では、なぜ、この「スカンジナビアンアプローチ」を当院で取り入れ、この度、本サイトを立ち上げたかについてお話させていただきたいと思います。
歯の本数は32本、親知らずを引くと28本です。そして、80歳になったとき、日本人の残っている歯の本数は10本程度といわれています。それに対してスウェーデンでは20本以上が残っているといわれています。
どうしてこんなにたくさん歯科医院があるのに、歯が無くなってしまうのでしょうか。どうして多くの方がハミガキもしているのに、歯は無くなってしまうのでしょうか。
日本は医療のレベルも高い先進国のはずです。
よく、歯医者に行って削って詰めたから「治った」という言葉を聞きます。歯医者に行ってインプラントをしてきたからもう「大丈夫」というお話も聞きます。本当にそうでしょうか。ではなぜ、再治療を繰り返す方がいるのでしょうか。
ここで「処置」と「治療」が混同されているので注意が必要です。
一度削ってしまった歯は二度と元には戻りません。削った歯に詰め物や被せ物をするのは、失われた部分を補うための「処置」にすぎません。歯を失った部分にインプラントをするのは、失われた歯の機能をできる限り補う「処置」にすぎないのです。
これは、「治療 = 病気を治す」こととは別のものです。
では、歯科領域における「病気」とは何をさすのでしょうか。そのほとんどは「むし歯(虫歯、う蝕、齲蝕、カリエス)」と「歯周病(歯肉炎、歯周炎、ぺリオ)」です。これら「病気」をしっかり治療しないで、セラミックの美しい被せ物をしたり、インプラントをしたらどうなるのでしょうか。
・なぜ、むし歯になってしまったのか。
・なぜ、歯を失ってしまったのか。
このことについてしっかり考え、これらにアプローチをせずに、「治った」とはならないのです。
また、治療する歯もさることながら、残っている他の歯を末永く長持ちさせることも非常に大切です。むし歯にはむし歯になった「原因」があり、歯周病で歯を失ってしまった場合には、歯周病になった「原因」、歯を失った「原因」があります。そして、「むし歯」も「歯周病」もある種の“感染症”です。感染症であることからも、「一口腔単位(お口全体)」で治療をすることが大切になってきます。
“口腔内の感染症である、「むし歯」や「歯周病」を完全に治療する事”が最も大切なのです。
逆に言うと、これらがきちんとなされていないから、再治療を繰り返し、結局、次々に歯を失ってしまうことになるのです。
本サイトでご紹介させていただいている「スカンジナビアンアプローチ」は、東京都は千代田区にある、スウェーデンデンタルセンターの弘岡秀明先生に学んだものです。弘岡秀明先生は、歯科医療先進国であるスウェーデンのイエテボリ大学で、歯周病の世界的権威であるリンデ教授から歯周病について学び、研究してこられ、また、現在も臨床にとりくまれており、全国で講演などもおこなっておられる先生です。
スカンジナビアンアプローチは、歯を削ったり、詰めたり、インプラントをすることを主体とするのではなく、「むし歯」や「歯周病」といったお口の中の二大疾患、つまり、むし歯や歯周病という「病気」をしっかりと治療し、治療後は、お一人おひとりに合わせた、オーダーメイドの内容と頻度で「定期的なメインテナンス」を実施し、口腔内の良い状態を維持・再発予防をしていくというもので、なんといっても「歯を長持ちさせる」ことを一番の目的とした、「歯科医療の基本中の基本」であると考えています。そして、国内において、この基本中の基本が忘れ去られているのではないかとすら感じます。
私は、歯を削ったり詰めたりする「歯医者さん」ではなく、病気を治療する「歯科医師」として、当院に、この、スカンジナビアンアプローチを取り入れ、これからも、長い時間をかけて、地域の皆様の健康に貢献していきたいと考えております。これらの誓いを、ご挨拶に代えさせて頂きたいと思います。お時間の許す限り、本サイトを読み進めていただければ幸いです。
お一人おひとりのお口のお悩みをできうる限り解決したいと考えています。
お気軽にご相談ください。
お電話でのご予約・お問い合わせは
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / |
土曜日 / 10:00~14:00 休診 / 日曜日、祝日