当院では下記の流れに沿い、お口の中を「一口腔単位」としてとらえ、トータル的に治療を行います。したがって、お口の状態によっては患者様の希望と治療の順序が前後することもあります。
その理由は、基本的に歯科疾患は、「むし歯菌」「歯周病菌」の感染がほとんどなので、その感染を除去することが目的となります。
例えば、むし歯菌に侵されている状態で、どんなにキレイな被せ物をしても、むし歯が再発し、また歯科医院を受診し、また削って被せてを繰り返して、歯がなくなってしまっては何の意味もないからです。また、歯周病菌に侵されている状態で、インプラントをして、結局、インプラントが抜け落ちてしまっては、何の意味もありません。
被せ物をすることや、インプラントをすることは、あくまでも「失われた歯の機能を補う」というものであって、「病気」の「治療」ではないのです。では、歯科における「病気」とはなんなのでしょうか。それこそが、「むし歯」と「歯周病」なのです。
つまり、むし歯にならず、歯周病にならなければ、ケガでもしない限り歯を失うことはないのです。そして、しっかりとむし歯を治療し、歯周病を治療し、再発予防を行えば、歯を失うことは最小限で食い止めることも可能なのです。
歯科疾患における「病気」はそのほとんどが「むし歯」「歯周病」
医科と同様、まずは「病気」を治療(感染部分の除去など)しなければ、質の高い被せ物や詰め物をしても、インプラントをしても、病気は治っていないのだから意味がない。
治療後は、被せ物や詰め物をして、失われた部分を補ったり、定期メインテナンスなどによって、病気のない状態を維持、再発予防をする。
これらのことからも当院では、「病気」の「治療」をするために、「むし歯菌」「歯周病菌」の感染を除去することがまず第一の目的となっており、その後の再発予防をしっかりと行っていきます。そして、初診では、主訴部の「診査」「診断」「治療」「痛み・腫れなどの緩和」を行いますが、2回目以降では、精密検査などを行い、本格的な治療計画を立てていきます。