治療(基本治療)〜歯周外科治療〜

TEL

むし歯治療

歯周外科治療 歯周病は全身の病と密接な関係があります〜肥満・糖尿病・心臓病など様々な全身の病との関係が指摘されています〜

歯周外科治療

歯周炎 歯槽骨はまだ破壊されていません。/軽度歯周炎 歯槽骨が破壊されはじめます。/中等度歯周炎 歯槽骨の破壊が進行しています。/重度歯周炎 歯槽骨が根の先の方まで破壊されています。

歯周ポケットの深さが“5ミリ程度”までの場合は、麻酔をしたうえで、歯科衛生士、あるいは歯科医師が、機械的な手用器具である「スケーラー」あるいは「超音波スケーラー」といったものを使用して、非外科的に歯周病治療をすることが可能です。

ただし、それ以上にポケットが深くなってしまうと、手用器具はポケットの底にまで達しません。ですので、歯ぐきを開いて、歯の根の部分を、直接目で見て清掃する専門的な手術(歯周外科)が必要になります。

この段階では、非常に歯周病の治療が難しいものと思われがちですが、ターゲットはあくまで歯面ですので、技術がありさえすれば比較的簡単といえます。ただし、感染が根の先にまで及んでしまうと、抜歯せざるを得ません。

STEP.1 歯肉の深いところに歯石が付いている部分があります。

歯肉の深いところに歯石が付いている部分があります。

STEP.2 手術は約1時間かかります。

手術は約1時間かかります。

STEP.3 治療する部分の歯肉を切開します。

治療する部分の歯肉を切開します。

STEP.4 歯肉を開き、歯根を露出させます。

歯肉を開き、歯根を露出させます。

STEP.5 歯石を徹底的に取り除き、歯根の表面をきれいに清掃します。

歯石を徹底的に取り除き、歯根の表面をきれいに清掃します。

STEP.6 歯肉を戻し、傷口を縫います。処方された痛み止めや化膿止めを飲む、抜糸までの気管は安静にして下さい。

歯肉を戻し、傷口を縫います。

処方された痛み止めや化膿止めを飲む、抜糸までの気管は安静にして下さい。

STEP.7 7~10日後に抜糸します。

7~10日後に抜糸します。

STEP.8 抜糸後、1~3ヶ月後に歯周検査をします。健康に回復していれば歯周治療は終了です。

抜糸後、1~3ヶ月後に歯周検査をします。

健康に回復していれば歯周治療は終了です。

「歯周組織再生治療」